日本心臓財団HOME > 日本心臓財団の活動 > 循環器最新情報 > 「心臓」特別号「弁膜症 大動脈弁狭窄と逆流」 > 治療方針を決める大動脈弁逆流の心エコー

循環器最新情報 日本心臓財団は医療に携わる皆様に実地診療に役立つ循環器最新情報を配信しています。是非お役立てください。

治療方針を決める大動脈弁逆流の心エコー
Echocardiographic assessment for the management of aortic regurgitation

田中 秀和(神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学分野)
Hidekazu Tanaka
[Division of Cardiovascular Medicine, Department of Internal Medicine, Kobe University Graduate School of Medicine]

はじめに

大動脈弁閉鎖不全症(AR)の診断、重症度評価、原因疾患の同定、手術適応の有無の精査に関しては、心エコー図検査が中心的な役割を果たしている。本稿では心エコー図法によるARの重症度評価と、手術適応を決める重要な評価項目について述べる。

偏位のない大動脈弁閉鎖不全症(AR)と偏位のあるAR


本誌図3

弁逸脱や二尖弁などでみられる偏位した逆流ジェットを有する症例では、逆流の程度の評価には注意を要する。

動画 画像をクリックすると動画が再生いたします

  • 動画1 偏位のないAR
    経胸壁心エコー図、大動脈弁輪拡張症

  • 動画2 偏位のあるAR
    経胸壁心エコー図、右冠尖の逸脱

3D-TEE(MPR法)を用いたGeometric Heightの評価


本誌図7

右冠尖のGeometric Heightを測定しているが、 2D-TEE(左)では、長軸像で観察される右冠尖(左下図)が正しいGeometric Height(最大の弁尖弁腹長)かどうか分からない(赤の実線で長軸像を描出すれば正確であるが、赤の点線で長軸像を描出すれば過小評価になる)。一方、3D-TEE(MPR法)を用いると(右)、短軸像をリファレンスにして、正しい右冠尖の長軸像が描出可能であり(右下図)、より正確なGeometric Heightの測定が可能である。

動画 画像をクリックすると動画が再生いたします

  • 動画3  3D-TEE(MPR法)を用いたGeometric Heightの評価
    3D-TEE(MPR法)を用いると、短軸像をリファレンスにして(右上)、正しい右冠尖の長軸像が描出可能であり(左下)、より正確なGeometric Heightの測定が可能である。

「心臓」特別号「弁膜症 僧帽弁狭窄と逆流」

ご寄付のお願い