日本心臓財団HOME > 日本心臓財団の活動 > 日本心臓財団刊行物 > 月刊心臓 > バックナンバー > 2007年3月号Vol.39 No.3
2007年3月号Vol.39 No.3
医学と教育
清野精彦(日本医科大学 循環器・肝臓・老年・総合病態部門)
[臨床研究]
低心拍出状態を伴わないうっ血性の急性心不全の治療におけるヒト心房性ナトリウム利尿ペプチドの腎保護作用について
岸 拓弥ほか(九州大学 循環器内科)
[Editorial Comment]
岸論文に対するEditorial Comment
伊藤貞嘉(東北大学 内科病態学)
[臨床研究]
急性心筋梗塞におけるバイアビリティ保持に対する側副血行の効果と虚血時間との関係
─technetium-99m tetrofosmin single photon emission computed tomographyを用いた核医学的検討
金森範夫ほか(市立島田市民病院 循環器科)
[Editorial Comment]
金森論文に対するEditorial Comment
笠井督雄(東京慈恵会医科大学 循環器内科)
[臨床研究]
ワルファリンカリウム服用患者の周術期管理
─術後ワルファリンカリウム投与を維持量の2倍量で再開する方法
松浩史ほか(松山赤十字病院 心臓血管外科)
[症例]
Transient midventricular ballooning syndromeの2例
宮原眞敏ほか(鈴鹿中央総合病院 循環器内科)
[Editorial Comment]
宮原論文に対するEditorial Comment
川嶋成乃亮(大阪府済生会中津病院 総合診療内科)
[Editorial Comment]
宮原論文に対するEditorial Comment
大和眞史(諏訪赤十字病院 循環器科)
[症例]
アルコール性心筋症に横紋筋融解を合併した1例
澤崎浩平ほか(県西部浜松医療センター 循環器科)
[症例]
低体温療法が奏効し社会復帰可能となったBrugada症候群の1例
塩野泰紹ほか(京都第二赤十字病院 循環器科)
セミナー
ラジオNIKKEI
心臓財団虚血性心疾患セミナー
●第70回記念日本循環器学会に学ぶ
ハイリスク症例のLDLコレステロール(LDL-C)はどこまで下げるべきか?
代田浩之(順天堂大学 循環器内科)
どの患者に薬剤溶出ステントを使うべきか
浅野竜太(財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院 循環器内科)
血栓溶解療法を再考する
木村一雄(横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター)
心筋梗塞後の硝酸薬投与の有用性─エビデンスを科学的に吟味する
折笠秀樹(富山大学 医学薬学研究部)
硝酸薬を見直す─有用性の再検討
西山信一郎(虎の門病院分院 内科総合診療科)
心不全の臨床─僧帽弁閉鎖不全の評価とタイミング
渡辺弘之(財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院 循環器内科)
心不全の臨床─大動脈弁狭窄の評価と手術のタイミング
吉田 清(川崎医科大学 循環器内科)
心不全の臨床─次世代型補助人工心臓
山崎健二(東京女子医科大学 心臓血管外科)
巻末
お知らせ・投稿規定・次号予告・Editorial Board/Advisory Board・編集後記