スダチで減塩~「秋鮭の酒蒸し」と芋ご飯
- エネルギー:666kcal、たんぱく質:35.8g、脂質:15.2g、炭水化物:87.9g、塩分相当量:2.0g、食物繊維量:8.1g
-
芋ご飯(できあがり180gのご飯として換算)
精白米 80g さつまいも 30g 黒ごま 少々 - 精白米80gにさいの目切りにしたさつまいもを入れて炊く。
- 01を器に盛り付け、黒ごまを飾る。
-
秋鮭の酒蒸し
鮭 80g 塩 0.2g まいたけ 30g 日本酒 30g スダチ 1/2個 - フライパンで鮭を焼き目がつくまで焼き、まいたけと日本酒を加え蒸し焼きにする。
- 器に01の鮭とまいたけを盛り、鮭に塩を振りかけ、スダチで飾る。
-
蕪の炊き合わせ
がんもどき 60g 蕪 50g きぬさやえんどう 15g 人参 20g こんにゃく 15g 鰹・昆布だし 30g 薄口しょう油 6g みりん 3g - こんにゃく、人参は適度な大きさに切り、蕪は茎を残して切り、すべて先に茹でて火を入れておく。
- 鰹・昆布だし、薄口しょう油、みりんをあわせ煮汁をつくる。
- 02の煮汁にがんもどきときぬさやえんどう、01のこんにゃく、人参、蕪を入れ、弱火でゆっくり仕上げる。
鰹・昆布だし(混合だし)
水1000ml/鰹節 10g~20g 昆布10g~20g (水に対し1%~2%)
- ①水に昆布を入れ沸騰直前に昆布を取り出し、鰹節を入れ、沸騰したら火をとめ上澄み液を取り出す。
-
大根葉の煮浸し
大根葉 60g 昆布だし 15g 薄口しょう油 2g みりん 1g - 大根葉の葉を茹でた後、色よくするために冷水に漬ける。
- 01を固く絞り3cmに切り揃えて、器に盛り、昆布だし、薄口しょう油、みりんを混ぜただし汁をかける。
昆布だし
水1000ml/昆布20~50g(水に対し 2~5%)
- ①水に昆布を入れて30~60分抽出する(加熱しない)
- ②中火にかけて、沸騰直前に昆布を取り出す。
※塩分量やエネルギー量を正確に計るため、材料は全てg(グラム)表示になっています。
本州最南端に位置する串本町では、温暖な気候を利用して昔からさつまいも栽培が行われています。現在、果肉が鮮やかな黄色でしっとりした食感を持ち非常に甘い「なんたん蜜姫」の生産に取り組んでいます。