夏にさらりといただける。
和歌山伝統冷やし「茶がゆ」

- エネルギー:295kcal、たんぱく質:12.5g、脂質:6.3g、炭水化物:46.9g、塩分相当量:1.6g、食物繊維量:2.5g
※塩分量やエネルギー量を正確に計るため、材料は全てg(グラム)表示になっています。
ごま豆腐は高野山の精進料理に欠かすことができない、和歌山県の郷土料理です。風味も良く、葛粉との相性で、しっとりとした濃厚さを感じることができます。また、金山寺味噌は鎌倉時代に中国から和歌山に伝わったとされ、そのままごはんのおかずにできる“なめ味噌”として親しまれています。茶がゆと金山寺味噌は相性が良く、夏バテなど食欲がない時に食が進む料理です。