ボリューム満点!
和歌山自慢の高級魚「クエと焼き豆腐のステーキ」
- エネルギー:672kcal、たんぱく質:29.3g、脂質:19.5g、炭水化物:93.5g、塩分相当量:1.9g、食物繊維量:6.7g
-
クエと焼き豆腐のステーキ
クエ 80g 焼き豆腐 50g 長葱 35g しいたけ 15g 人参 20g 植物油 8g ※ソース みかんジュース(果汁50%) 20g 薄口しょう油 3g 玉葱 20g - クエの切り身と焼き豆腐、長葱、しいたけを焼く。
- 人参はせん切りをして湯がき、水を切っておく。
- 01、02の器に盛り付け、オレンジソース※をかける。
※オレンジソース
- みかんジュースにおろした玉葱と薄口しょう油を入れ、火にかける。
-
ほうれん草のゆず浸し
ほうれん草 80g ゆず皮 少々 昆布だし 20g 薄口しょう油 3g - ほうれん草を茹でる。
- 01を固く絞って食べやすい長さにカットして器に盛り、昆布だしと薄口しょう油をあわせてかけ、ゆず皮をのせて仕上げる。
昆布だし
水1000ml/昆布20~50g(水に対し 2~5%)
- ①水に昆布を入れて30~60分抽出する(加熱しない)
- ②中火にかけて、沸騰直前に昆布を取り出す。
-
とろろ昆布の吸い物
とろろ昆布 1g 三つ葉 3g 鰹・昆布だし 100g 薄口しょう油 4g - 鰹・昆布だしに薄口しょう油を入れ、煮たてる。
- とろろ昆布を浮かせ、三つ葉を飾る。
鰹・昆布だし(混合だし)
水1000ml/鰹節 10g~20g 昆布10g~20g (水に対し1%~2%)
- ①水に昆布を入れ沸騰直前に昆布を取り出し、鰹節を入れ、沸騰したら火をとめ上澄み液を取り出す。
-
精白米
精白米 180g -
果物
りんご 75g
※塩分量やエネルギー量を正確に計るため、材料は全てg(グラム)表示になっています。
クエは主に関西地方での呼び方で、九州ではアラと呼ばれています。成長すると1メートルを超える巨大魚になります。和歌山県中部から串本の海域で獲れたクエが良質とされ、クエ鍋を看板にした民宿も多くあります。冬場はクエ鍋目的で県外各地から和歌山を訪れる人も多くなります。