心筋障害T波平低でカテーテル検査は必要ですか
1年ほど前の心電図検査で、V2の部分でT波平低といわれましたが、心臓のレントゲンと心エコーの検査は正常でした。家族性高脂血症があります。
T波平低は、中高年の女性にみられる症状と健康相談の本で読みましたが、閉経以降コレステロールがどんどん上昇し(総コレステロール379、HDL67、LDL288、中性脂肪60)不眠があり、落ち込んだり、無理をして体調が悪くなったりしています。
家族が狭心症でなくなっていることもあり、主治医から特に症状もないのにカテーテル検査を勧められています。
また、コレステロールを下げる薬が合わず悩んでいます。できれば、コレステロールを下げる薬で、副作用がないものを教えてください。
回答
家族性高脂血症があるといい、現にコレステロール値が異常に高いのですから、心電図変化は冠動脈硬化のためではないかと考えてみるのが当然であろうと思います。
ただし、すぐにカテーテル検査が必要というわけではありません。運動負荷試験や心筋のアイソトープ検査なども行った上で、お考えになることだろうと思います。これらの検査の結果が陽性にでれば、カテーテル検査を覚悟しなければなりません。
つぎに、副作用のないコレステロール薬を教えてほしいとのことですが、効果のあるものほど、副作用も大きいという傾向があります。また、副作用には個人差があります。
いろいろ試してみて、自分にとっては副作用の少ないものを選ぶということになるのではないでしょうか。