疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

心室内伝導障害とはどういう意味でしょう

9歳 男性
2009年5月25日

先日、小学校の心電図検査で心室内伝導障害といわれ、心エコーが必要と診断されました。
スポーツもやり、健康そのものの子どもでしたので何事なのかショックを受けています。
心室内伝導障害とはどういうものなのかそれなりに調べてみましたが、専門用語が多くよくわかりませんでした。
所見ではQRS>1.0という数字が書かれてありました。医療用語はほとんどわかりませんので、素人にもわかる言葉で
1)心室内伝導障害はどういうものなのか?
2)エコー検査の結果次第ではどういうことが想定されるのか?
以上の2点についてお答えをいただけると幸いに思います。

回答

1)QRS幅というのは、心臓の心室内を興奮が伝わる時間を意味します。通常は0.1秒以内です。0.1秒を超えるとき、心室内伝導障害といいます。この数字は一応の目安です。身長の高い人や低い人があるように、健康な人でも、この数字を超えることはあることを知っておいてください。
2)エコー検査では心臓の構造的な異常を検査します。この伝導障害が心臓の構造的な異常に由来するものではないことを確認するための検査であるとお考えください。

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い