疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

スポーツ心臓で房室ブロックといわれた

25歳 男性
2005年7月14日

主人が先日、機会があって心電図検査を受けたところ、1度房室ブロックとの結果でした。先生のお話では、スポーツ心臓で問題ないとのことでした。
本人は、高校から大学(現在も在学中)までラグビーをしています。ラグビーの練習は週に2回くらいです。他に週2回ほど、ジムへ行って筋トレなどで体を鍛えたりしていますが、スポーツ選手のように激しいトレーニングを毎日行っているわけではありません。
ラグビーは激しいスポーツだし、きちんとトレーニングを積んでいないから、余計に心臓に負担がかかるということでしょうか?検査前までは特に自覚症状はなかったようですが、結果が出てから思い返してみると、ラグビーで夢中になって走っている最中に、心臓が太鼓をうっているように激しく拍動しているのを感じたり、脈を自分ではかったときに乱れるのを感じることがあった、とのことです。他に、普段から自分の脈拍や心臓の鼓動を強く感じている(拍動に合わせて、手に持っている新聞などが動くことがある)といいます。それは、血圧が高めな(上が140くらい)せいでしょうか?
先生は、1度の房室ブロックで、若い人にはよくあるスポーツ心臓だから心配いらない、とのことですが、1度の房室ブロックには、トレーニングをやめて数年かけて正常にもどるものもあるし、2度3度へと移行するものもあると本で読み、心配しています。
1)スポーツ選手ほどの運動をしていなくても、スポーツ心臓になるのでしょうか
2)少しの自覚症状はあるけれど、スポーツを続けても大丈夫でしょうか
3)悪化していく可能性があるのでしょうか
4)悪化させないためには、トレーニングなどをやめたほうがいいのでしょうか。

回答

1)スポーツ選手ほどの運動をしていなくても、スポーツ心臓になるかというご質問ですが、ご主人の運動ぶりは普通の人以上のようであり、スポーツ心臓になっても不思議ではありません。
2)すこしの自覚症状があるといいますが、その症状はブロックが強まったための症状ではありません。ブロックとは関係のない症状のようです。
3)悪化するとは、ブロックが進行して、完全房室ブロックになる可能性があるかということでしょうか。それはないとはいえないでしょうが、経験されることではありません。
4)悪化させないために、運動を止めるということですが、それよりも、運動をつづけて、万が一、悪化すれば、そのときに運動を止めるという考え方の方が現実的ではないでしょうか。そうはならないと思いますし、それに、進行して、完全ブロックになってから運動を止めても、間に合わないというような事態にはならないはずです。

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い