疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

服薬をずっと続けるべきか

44歳 男性
2005年6月16日

今年の1月、階段で3階くらい上った所で急に動悸が激しくなり、病院に行ったところ、発作性心房細動といわれ、1日入院しました。点滴と投薬で、翌朝には正常になっていたので退院しました。2、3日安静にして、その後は普通どおり生活しています。しかし、薬はずっと飲んでいます。薬は、アロリン錠(朝夕食後)、ジゴキシン錠(朝食後)、ノルペース(毎食後)、バイアスピリン錠(毎食後)です。このまま、何十年も薬を飲み続けることに、副作用など不安を抱き、先日、担当の先生よりご紹介いただき、大きな病院でセカンドオピニオンを受けました。
心電図、心臓超音波、などの検査をして、その時は異常ありませんでした。そこでの医師の意見は、初めての発作でその後症状がないのであれば、薬を飲み続ける必要はないかもしれない。頓服を所持していて、発作の時に飲む。それでも直らなければ、病院に行く。という方法もある。ただし、今、発作がないのは、薬を飲み続けているからかもしれないので、一概に、薬を止めたらいいとはいえない。あとは、本人次第、ということでした。 
今、あと半月分薬があるので、これがなくなったとき、今の主治医の所へ行き、薬を止めたいと相談しようと思っています。薬を止めてみようかと思いますが、それでいいでしょうか?

回答

セカンドオピニオンの先生の意見が通常の適切な考え方だと思います。ご存知と思いますが、アロリンは痛風の薬です。尿酸値が高かったものと思われます。ジゴキシンは心房細動発作が起こったときに、心臓の拍動が速くなりすぎて、あまり苦痛にならないように拍動を調節するための薬です。バイアスピリンは心臓内に血栓ができるのを予防するためのもので、3日以上つづくような心房細動発作が繰り返し起こっているときに服用します。ノルペースが心房細動そのものを予防する薬であり、この飲み方が問題となるところです。セカンドオピニオンの先生のご意見を担当医に伝えて、ご相談になってください。

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い