疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

心房期外収縮での服薬の必要性

43歳 男性
2004年8月 9日

今まで経験したことのない動悸、少し胸がつまるような感じ(1時間に数回)が4日ほど続いたので病院に行きました。特に痛みや苦しいということはなかったのですが、心電図検査をしたところ、4連発の心房性期外収縮が見られるとのことでした。他に心臓疾患はありません。先生からは「まずは心配ないと思われるが薬を試してください」と言われサンリズムを毎食後服用するよう処方されました。
1)特に飲酒の量は多くないのに肝臓の数値(ガンマGTP)が高めなため薬の服用を気にしています。サンリズムを服用していると少し動悸が治まっているように感じますが、丸1日飲まないでいると動悸が激しくなった気がします。薬服用の必要性はどの程度あるでしょうか。
2)たまたま心電図で4連発が見つかりましたが、動悸などの症状が出るときは、だいたい不整脈が4連発で出ているのでしょうか。4連発というのは心房性期外収縮のなかで問題が多いのでしょうか。
3)日常生活で注意すべきことはあるのでしょうか(食事、酒、スポーツ、睡眠等)。

回答

期外収縮は他に異常にない、いわゆる正常者にもかなり多くの人にみられます。自律神経と関係があり、運動や情動、ストレスなどにも関連することがあります。時々出るという場合は分かり難いもので、症状と関係があるかどうかも確認が必要です。24時間ホルター心電図などで、数や症状との一致、誘因(どの時間帯に出るか)などをみておいたほうがいいでしょう。心房性で数が少なければ、実害は小さいと思いますが、連発が多いのであれば、心房細動となる場合があります。そのときも適切な対策があると思いますので、無闇に恐れることはありませんが、さしあたり出方を確認した上で、症状に応じて様子をみるか、薬を用いるか、主治医と相談してみたは如何でしょう。
一時的で次第に消失する例もあります。

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い