メールマガジン

日本心臓財団では、皆さまにより多くの情報をお届けするため、
月に一度、メールマガジンを発行しております。

一般向けメールマガジン 第178号

HEART WEB NEWS No.178

======================================================================
【日本心臓財団 HEART WEB NEWS 第178号】2020年6月1日発行(月刊)
======================================================================

【目次】
 コロナ感染予防対策による運動不足を防ぎましょう
 お知らせ:まごまごするより、まず検診。
 イベント情報
 ドクターのつぶやき:新型コロナ感染症に思う
 ご寄附のお願い

======================================================================
 【コロナ感染予防対策による運動不足を防ぎましょう】

 新型コロナウイルス感染症は、高齢者や心臓病などの基礎疾患がある方は重症化しやすいことが明らかになっています。緊急事態宣言は解消されましたが、感染のリスクがゼロになったわけではありません。手洗いやうがいの慣行や人が多く集まる場所を避ける生活が続くことと思います。
 そうした中、家に閉じこもる、動かないこと(生活不活発)による高齢者の方々の、フレイル(虚弱)の進行や、心身や脳の機能低下も心配されます。
 日本老年医学会では、一般の高齢者向けの気を付けたいポイントをまとめていますので、参考にしてください。
 https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/citizen/coronavirus.html

 なお、心臓病の持病がある方、心筋梗塞を起こされた方などは、運動にも注意が必要ですので、かかりつけ医、主治医とよくご相談ください。
 また、これから気温が上がると、熱中症や脱水にも注意が必要です。マスクなどをしていると呼吸による体温の低下などで熱中症になりやすくなるとも言われていますので、注意が必要です。
 
 日本高血圧学会から
 ・自宅でもできる簡単体操(YouTube動画)
  https://www.youtube.com/playlist?list=PLvnfe2LzgjcGO4JVG56oQyHfqJ-VzldW2

=======================================================================
【オンラインAED救命&健康講習会】

日本AED財団では、ご自宅でできるオンラインAED救命&健康講習会を開催しています。ZOOMによるミーティングシステムに参加可能であれば、どなたでも参加可能です。
 事前申し込みが必要です。詳細はこちらをご覧の上、お申し込みください。
 https://aed-zaidan.jp/workshop.html

=======================================================================
【健康ハートの日 中止のお知らせ】

 毎年8月10日近辺に開催されております「健康ハートの日」イベントは、感
染拡大予防の観点から、現在、東京、金沢、岐阜での開催が中止になりました。
 
======================================================================
【ドクターのつぶやき】
 
 新型コロナ感染症に思う
 *本エッセイは5月15日にご執筆いただいています。

 世の中は新型コロナ感染症(COVID-19; CV-19)報道一色となり、TVや雑誌でも特番が多くなった。パンデミック感染症は日本を含む多くの国の生活・文化様式を変えて来た。100年前日本でのスペイン風邪では3度の大流行と40万人の死者が出ており、当時も娯楽的集会の中止、マスクの着用が励行されている。今回のCV-19では死亡者数は欧米と比しても少ないが、まだまだ残念な報道が続いている。

 欧米からは重篤な小児例の中に川崎病類似の症候を呈する例があり、その関係が憶測されている。日本川崎病学会は全国アンケート調査を行ったが、日本での川崎病の発生状況に現在のところ大きな変化はないようである。両疾患の重症例では免疫応答異常からIL-6の上昇を伴うサイトカインストームが生じていることが報告されている。IL-6拮抗抗体薬(アクテムラ)の使用も両疾患に対して試みられているが、同じような病態を呈してもCV-19が川崎病の原因とは考えにくい。

 また、何故、日本での死亡率は低いのか?
 重症例に用いられているECMOは低酸素血症に適応されるが、高サイトカイン血症に対する血漿交換の効果や随伴するDIC(播種性血管内凝固症候群)に対するフサンもしばしば併用されることで、外国(10%以上)に比し、わが国(4~5%)での低死亡率に繋がっているのではないか。アクテムラもフサンも日本発の薬剤である。

 日本政府の対応が遅いという声が上がる中でマスクも、アルコール消毒液も、体温計も全て市場から姿を消し、この2か月間、私も手に入らない状況であった。この中でも最近はCV-19との共存と経済活動再開の気運が急速に高まっており心配である。リスクの高い高齢者の一人として、唾液によるPCR検査と抗体価測定の並行検査可能体制、そして一刻も早いワクチン開発をしてもらいたい。これができないとCV-19との共存の中での観光産業や大規模イベント事業の復活はできない。
 在宅中に思ったことを雑駁に書きました。お許しを!(S.K.)

======================================================================
【ご寄附のお願い】

 日本心臓財団は皆様の寄附により支えられております。
 http://www.jhf.or.jp/kifu/

 ○どなたでも100円からクレジットカードで寄附ができます
  https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/creditSelect.jsp?corp=298
 
 ○ソフトバンクのスマホをご利用の方は携帯料金と一緒にご寄附ができます
  https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/select.jsp?corp=298

======================================================================
 日本心臓財団HEART WEB NEWS
 発行:日本心臓財団
 https://www.jhf.or.jp/

[ご意見・ご感想、配信先変更・配信中止等はこちらのアドレスにご連絡くだ
さい]
 response@jhf.or.jp

メールマガジンアーカイブ

こちらのアーカイブでは過去に配信されたメールマガジンをご覧いただくことができます(登録不要)。

一般向け

メディア・医療関係者向け

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い