疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

肺水腫でカテーテル検査は必要なのか

75歳 女性
2006年9月 7日

現在、75歳の母が心不全、肺水腫のため呼吸困難になり緊急入院中です。鼻に酸素の管を入れています。入院後に右腕および右手が痛くなりあまり動かせません。
主治医の話では、入院2週間後にカテーテル検査を行うとのこと。このような状態の母に、肺水腫が回復してきたからといって、すぐにカテーテル検査を緊急に行わせる必要はあるのでしょうか。あるのであれば、その理由をお教えください。
退院してから、元気になり体力が回復してからでは間に合わないのでしょうか。

回答

カテーテル検査は心・血管疾患の診断のために行われる場合と、緊急検査として、治療方針決定のために行われる場合とがあります。心不全のさいのカテーテル検査は診断のためではなく、治療方針を決定するためのものです。通常、肺水腫の状態で入院すると、早い時期にカテーテル挿入が行われます。この検査の数値をみながら、心筋の収縮力を高めたり、動脈や静脈の血管を拡張して心臓の負荷を除いたり、あるいは用いる利尿薬を加減したりします。こうして、治療効果を確認しながら、最適の治療を進めていくのです。
緊急カテーテル検査は元気になってから行われるカテーテル検査とは異なることをご理解ください。

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い