日本心臓財団の助成・賞

心臓血管病に関する優れた研究に助成をしています。

令和6年度日本心臓財団研究奨励対象研究者

2025年01月30日更新

日本心臓財団では、循環器領域の研究に携わる少壮研究者を対象に研究助成を実施しています。本年度は、第50回日本心臓財団研究奨励に35名、第5回日本心臓財団拡張型心筋症基礎研究助成(Ⅰ基金)に7名の応募申請があり、その中から以下のとおり助成しました。

第50回日本心臓財団研究奨励

五十音順・敬称略・奨励金額は各200万円

番号

氏  名

所  属

研 究 課 題

1

秋葉 庸平

(34歳)

慶應義塾大学医学部循環器内科
助教

血管内皮細胞を介した心不全に対する新規治療法開発

2

池田 真也

(35歳)

滋賀医科大学薬理学講座
特任助教

がん遺伝子パネル検査によるがん関連血栓症に対する個別化医療の実現を目指す研究

3

角田 宇司

(37歳)

国立循環器病研究センター
心臓血管外科部門心臓外科

遺伝子発現に基づく心房リモデリングの推定とメイズ手術成功率の予測

4

川端 良

(33歳)

神戸大学医学部附属病院
心臓血管外科学分野
特定助教

細胞を播種した小口径人工血管の研究 -AkaBLIシステムを用いた細胞動態評価-

5

小泉 滋樹

(38歳)

国立循環器病研究センター研究所
リサーチフェロー

圧負荷応答分子Thrombospondin
-1の胸部大動脈における細胞特異的な役割の解明

6

鈴木 孝典

(39歳)

藤田医科大学小児科
特別研究員

小児心筋症の遺伝子型に基づく予後予測モデルの構築

7

中村 吉秀

(37歳)

山口大学大学院医学系研究科
器官病態内科学
助教

リアノジン受容体を分子ターゲットとしたドキソルビシン心筋症の革新的予防法

8

橋本 昌樹

(33歳)

東京大学医学部附属病院
循環器内科
特任臨床医

心臓周囲脂肪組織を介した心不全発症機序の解明

9

濱野 裕章

(38歳)

岡山大学病院薬剤部
講師・副部長

リアルワールドデータを活用したICIs心筋炎予測モデルの国際共同研究

10

増山 潔

(38歳)

大阪大学 キャンパスライフ
健康支援・相談センター
助教

モザイシズム心筋症の心筋細胞レベルでの病態にin vivo心臓イメージング法で迫る

第5回日本心臓第財団拡張型心筋症基礎研究助成(Ⅰ基金)

五十音順・敬称略・奨励金額は各200万円

番号

氏  名

所  属

研 究 課 題

1

加藤 愛巳

(44歳)

東京大学大学院医学系研究科
先端循環器医科学講座
特任助教

拡張型心筋症に対する混合ワクチンの開発

2

肥後 修一朗

(49歳)

大阪大学大学院医学系研究科
循環器内科学
講師

心筋細胞介在板障害へ介入する重症心不全精密医療の創出

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い